コストコの豚肩ロースは、すでにたこ紐が付いてるので本当に楽ちん!!
チャーシューは、あっという間に食べちゃうので
思い切って、たくさん作れるのが嬉しい!!

ジップロックに調味料を入れます
お醤油・味醂・お酒・砂糖
一晩〜二晩ほど冷蔵庫で寝かせて、中まで味を染み込ませます
お鍋に、水と生姜とネギを入れ、お肉と漬け込んでいたタレも入れます
ねぎの青い部分がなかったので、冷凍していたネギのみじん切りを投入

ひたすら、コトコト煮ました
圧力鍋でもいいんですが、中までホロっとするにはコトコト煮るのがおすすめ
圧力鍋だと柔らかいけど、食材の水分が出て、ちょっと繊維を感じる仕上がりになるかな
出来上がって、冷めるのを待ちます
冷めたら、薄めにスライスして冷凍します。
後から切ってもいいんですが、薄切りにするには冷めてからじゃないと
切ってる最中に、身がボロボロになるので
私は冷凍する分も、全部切っています。
調理済みの食べ物は、自然解凍より一気に解凍した方が美味しいし
熱々だと、うまく薄切りにできないので。。。
スライス冷凍してるので、チャーシュー丼も手間要らずで盛るだけ
切る手間もなく時短料理の完成

お年頃なので、お肉だけだと辛いので
千切りキャベツを敷きました
ピーマンの塩昆布和えと、豚汁を添えて。。。
お好みでタレをかけていただきました。
美味しかった、ご馳走様でした!!
コメント