「秋の気配と鈴虫の声が止む瞬間|紅葉登山の計画と九州のお醤油で楽しむ朝ごはん」

季節の移ろいを「音」で感じることってありますよね。
今年の秋は、夜に窓を開けて眠ると聞こえていた鈴虫の声が、ふと途切れる瞬間に立ち会いました。
その静けさに「秋から冬へ」と自然に背中を押されるようで、紅葉を見に行きたい気持ちが強くなっています。


目次

本文

🍂 鈴虫が鳴かなくなった夜

夏が終わり、夜風が涼しくなった頃、窓を開けて眠ると鈴虫の音色が響いていました。
しかし、ある晩を境にピタリと鳴き声が途絶え…。
毎年気づかぬうちに過ぎてしまう季節の変わり目に、今年は立ち会えたようで感慨深いです。

🗻 紅葉登山に行きたい

高い山々ではすでに紅葉が始まっています。
自宅からはまだ距離がありますが、今年はタイミングを逃さずに、初心者向けの紅葉登山を計画中です。
栗駒山や日光の戦場ヶ原など、初心者でも楽しめる山を調べてみようと思います。

洋食の朝ご飯

洋食の朝ご飯

🍞 洋食朝ごはん

  • 大量のカフェラテ
  • 空芯菜のオイスターソース炒め
  • 自家製ブルーベリーヨーグルト
  • 目玉焼き
  • チーズ入りソーセージ(ちょっと多め)
  • ナッツとドライフルーツ入りのパン

ポイントは、九州旅行のお土産に買った「九州のお醤油」。
甘口でコクがあり、目玉焼きとの相性が抜群でした。
調味料をお土産にすると、自宅でも旅の余韻を楽しめるし、贈り物としてもとても喜ばれました。


まとめ

鈴虫の声が止む瞬間に立ち会い、秋の深まりを改めて実感しました。
紅葉の登山計画と、美味しい朝ごはんに欠かせない九州のお醤油。
季節の移ろいを「暮らしの小さな発見」と「旅の記憶」とともに楽しんでいきたいです。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次